伊勢海老のロブ

カメラや家族、旅行と書いていく、日々の備忘録。

水窪へいって少し散歩してリフレッシュしてきた

ちょっとした遠出をして水窪へ行って散歩してきました。浜松のなかでもかなりの山奥にあり、北は長野県に隣接してるんですよね。

f:id:piyopiyoro0:20151122052523j:plain

市町村合併によって旧水窪町から浜松へ移行したので、浜松感はゼロです(笑)浜松の街中は雪なんて降らないんですが、ここは豪雪地帯になってるんですよ!よくもこんな山奥を切り開いて住んでいるなぁと思うんですが、僕はなかなか好きなところです。マニアックな話をすると、岩石は高温高圧の状況で別の岩石に変わることがあるんですよ。それを「変成作用」と言うんですが、長野県の南部から九州の方まで変成した岩石が広く分布しているんですね。これを「領家変成帯」と言います。この領家という言葉は、水窪にある「奥領家」という地名からいます。

 

国盗り

 

f:id:piyopiyoro0:20151122052640j:plain

 

国盗りと言うところがあって、地元の食材とか売ってます。道の駅みたいな感じですかね。
 

f:id:piyopiyoro0:20151122052829j:plain

 
ここで、トイレ休憩や軽食したりできます。この道の一つとなりはみさくぼ商店街となっていて、超ローカルな街並みが並んでいます。にしでも、朝九時だというのに、山間部なせいで日がなかなか当たらない!とにかく寒い!僕が住んでるところは20℃近くまで気温が上がるんですが、ここは一桁。マジで厚着しないとヤバいわ…。
 

水窪

 

f:id:piyopiyoro0:20151122052941j:plain

 

何を隠そうロブは駅巡りをするのが好きです。中学校の時は夏休みの自由研究で三年間駅巡りをしたくらいです(笑)ここは飯田線の駅で現在は無人駅。歴史を紐解いてみると昔は飯田線は別ルートを通っていたのですが、佐久間ダムの完成によって水没。その結果新たに線路を引き、そのときできたのが水窪駅で昭和30年頃の話です。立地としては水窪の街を見下ろす高台にあるのが特徴。なので景色がなかなかいい!水窪の街とは川を挟んで反対側なのこの二つが織り成す景色がいい感じです。
 

f:id:piyopiyoro0:20151122053051j:plain

 
こうやって見ると、手前の木が邪魔だったな(笑)こんな山間にびっしりと家が建ち並んでて、結構賑わっているんですよね。上の景色のみ画像をよく見ると、なんか右に突き出した建物があるんですがこれはですね、
 

f:id:piyopiyoro0:20151122063450j:plain

 
駅前駐車場です(笑)こんな所に車止めれるかよ!重さに耐えれないでしょ!どんだけ駅前のスペースないんだよ!まぁ、今は使われてないみたいですが。一応バスも通っていて、駅前で転回して戻っていくみたいなのですが、駅前が狭く転回スペースが川の方へ突き出してるんですよね。で、そのスペースから下を見下ろすと...
 
 

f:id:piyopiyoro0:20151122053147j:plain

 
結構怖いな…。操作を誤ったら崖の下へ一直線だな。ちなみに一緒に写ってる吊り橋は駅から水窪の街中へ移動する橋で、地元の人が使っているとか。いや、あれも怖いだろ...
 

ひ、人がいる

驚いたことに結構人がいるんですよ。僕みたいにパシャパシャと写真をとっている人が。マニアの中では有名なのか?わかる奴には分かるのかもな!
 

f:id:piyopiyoro0:20151122063805j:plain

 
中はこんな感じでかつて有人駅だった名残があります。線路を挟んでホームの反対側にも何やら建物がありしばらく見ていると、
 

f:id:piyopiyoro0:20151122064030j:plain

 

あっ、人がいた。職員の方達が寝泊まりできるんですかね?寒いのにお疲れさまです。

 

久々に山で新鮮な空気を吸って気分をリフレッシュさせてきました。

 

さよなら水窪

さよなら水窪